2019年12月18日水曜日

【農業出張】軽トラで庄内から茨木県までKC-152種子コーティングマシンを取りに行きました。

過去2シーズン、コーティング作業は自分でやっていましたが、コーティングマシンは鉄コ直播の師匠から借りていました。
今回、中古上物のKC-152を激安で買うことになったので、山形県庄内北部から茨木県常総市まで、軽トラ、単独での道中です。

阿武隅高原SA
2019年12月17日(火)07:00ころ庄内北部を出発。
11:07ころ阿武隅高原SAで1回目の給油、軽く休憩もしました。


2019年10月31日木曜日

【直播・移植共通作業2019】コンバイン収納前のクリーニングです。ヤンマーGC447V

 10月7日鉄コ直播の稲刈りをもって、2019年シーズンの稲刈りが終了し、3週間過ぎました。玄米の出荷も終わりコンバイン、片付けの態勢に入ります。


2019年10月11日金曜日

【鉄コ直播2019】3週間遅れの鉄コ直播の籾すりと、ざっくりした結果です。


10月7日に鉄コを刈り取り、乾燥機で乾燥後、本日10/11までサイロで保管しておりました。
出荷予定日も近づいてきましたので、玄米にします。
上の写真が、作業倉庫の籾すり作業機の配置です。


2019年10月7日月曜日

【庄内米移植栽培2019】鉄コ直播で稲刈り終了しました。【最高の鉄コ栽培ができました!】

 < 上の写真は4面やっているうちの1面、雑草が大繁殖した田んぼの刈り取り直前の仕上がりです。>

本日(10/7)、2019年シーズンの稲刈りを終了しました。
稲刈り最後の本日は、私が担当の「鉄コーティング湛水直播」9反部分です。

2回目の栽培である今シーズンの鉄コは、アクシデントが全くない2018年シーズンと比べて二つの強烈なアクシデントが発生しました!
一つ目はカラスからの鳥害を受け全滅!直播仲間からコーティング済みの種子を分けていただき、3週間遅れで再播種。二つ目は雑草の大量発生です。


2019年10月3日木曜日

1.5トン用ハンドリフトのタイヤ交換( KOLEC パレットトラック NB15 ロードホイール )

<交換の動画です>


平成14年(2002年)ころから使っている、コレック(KOLEC)のパレットトラックNB15です。現行モデルはNDなので3世代ほど前の1.5トン用のモデルです。
主な用途はコメの出荷で、1トン用フレキシブルコンテナバッグ(フレコン)の作業倉庫内でのフォークリフト作業場所までのプチ移動です。


2019年9月13日金曜日

【庄内米移植栽培2019】本日から稲刈りを始めました。【逆進入路手刈りなし】

本日午後から2019年シーズンの稲刈りを始めました。昨年は9/15に始めているので今年は2日早いです。まずは庄内米はえぬき、密播苗移植から。

四隅の手刈りはしないでやっていますが、前年までは刈り上げたときに刈り取り部から気になるほどの稲が落ちてくる状態でしたが、今年は少々操縦方法を変えまして稲の落下がほぼなくなりました!この調子で稲刈りロスを少なくしていきたいと思います。
今日は試運転ということで、3反部を2面刈って終了。とても順調でした!

なお、去年の鉄コーティング直播の刈り取りは10/6にやっていますが、今年は2週間ほど遅らせたいのです。出荷が大丈夫か心配です。

2019年9月12日木曜日

【直播・移植共通作業2019】稲刈りを目前にしてコンバインの整備とか。直播の状況もあり。

1週間くらい前から、最後の草刈りと並行してコンバインの整備とかしています。

ほとんど点検がメインなんですが、少しばらしたりしながらです。今シーズンは部品交換はなし!オイル交換と必要個所に給脂です。


2019年9月3日火曜日

【直播・移植共通作業2019】稲刈り前の草刈りをしています。

写真は稲発酵粗飼料(ホールクロップサイレージ/WCS)の田んぼです。

9月になったので、稲刈り前最後の草刈りをしています。
草刈りの順番は、稲刈りの順番で行うので「WCS→移植→鉄コ直播」の順番です。

WCSは9/9くらいになると取引先の畜産農家が刈り取りに来ます。
移植は順調なので普通に稲刈りしますが、問題は3か月遅れで直播した鉄コの収穫タイミングです。出穂からの積算温度を気にしながら、穂の様子を観察して判断しようと思います。

2019年8月21日水曜日

【鉄コ直播2019】3週間遅れで直播した分が出穂しました!

8/8にカラスから食べられなかった分の出穂を確認して約10日後の本日、カラス被害のため3週間遅れの5/24に直播し直した分の出穂もようやく確認できました!

上の写真右側のイネは稲穂が垂れていますが、カラスから生き残った分です。そのほかの垂れていない若い穂が播き直した分です。


2019年8月8日木曜日

【鉄コ直播2019】鉄コはえぬき、第一陣の出穂を確認しました。

最近は暇があれば直播き田んぼの「タウコギ」取りをしています。
ウエストポーチに水1リットルと鎌を持ってやってますが、暑さがはんぱないです。

そして写真ありませんが、本日、直播きの4面全てでポツポツと出穂を確認しました。
まだらに出ているので、5/5に播いた分のカラスから食べられなかった分だと思います。

メインの5/24に撒き直した分は、1週間〜10日くらい遅れるのかなと思っているので、8/15〜20日くらいには出穂してくれるのではないかと予想しています。

タウコギ取りと、出穂の観察を継続します。


2019年7月31日水曜日

【鉄コ直播2019】鉄コはえぬき、播種3週間遅れでの現在の生育状況です。

標準より3週間遅れて播種した、鉄コはえぬき、本日現在の生育状況メモです。

標準で播種した直播仲間は節間のすぐ上に、1cmくらいの穂が発生していましたが、私のは3週間も遅れているのでまだ穂はできていません
今まで中干をまともにやってなかったので、他の田んぼが出穂に備え水を張っているのを横目に、これからギンギンに田んぼを干します!


2019年7月27日土曜日

西浜花火大会を オリンパス Tough TG-5 で撮影してみました。

遊佐町の西浜花火大会を見に行きました。
見物しながら、私の山遊びの記録道具である「オリンパス Tough TG-5」で夜間の打ち上げ花火撮影にも挑戦してみました。「Pモード」ですが、試し撮りで特に違和感なかったので、そのまま標準の設定です。


2019年7月9日火曜日

【鉄コ直播2019】フォローアップ投入から約3週間後の直播田んぼの比較と、シーズン前半の直播栽培の反省。

 約3週間前の6月18日に、大量のホタルイと広葉系の雑草を消すことを期待してフォローアップ1kg粒剤を規定量散布しました。(上の写真の田んぼ)
個人的に、雑草を枯らすというより、成長を止めるのかな?と思っており、約3週間をめどに効果を観察していました。この3週間の前半はまったく変化がなく心配で、一時は耕起し直して蕎麦とかを植えることも視野に入れる状態でした。


2019年6月18日火曜日

【鉄コ直播2019】クリンチャーの投入から12日後、最後の除草剤(広葉系)投入です。

 上の写真が前回(12日前)ヒエ退治のために、クリンチャー1kg粒剤を散布した田んぼです。散布から一週間くらいたつとヒエが茶色になり、遠めに見てもはっきりと枯れているのが分かりました。


2019年6月6日木曜日

【鉄コ直播2019】鉄コ直播やり直しから約2週間経過しました。【除草剤の投入】

 2019年の5月24日に鉄コ直播をやり直しまして、13日経過しました。
今シーズンの直播の除草剤は、5月5日に1回目の播種と同時に散布したっきり再播種の時は散布していません。
なので本日が2回目の除草剤投入です。



2019年5月26日日曜日

2019年5月24日金曜日

【鉄コ直播2019】6月を目前にして直播をやり直しました。(カラス対策あり)

 先日、鳥害で全滅した鉄コ直播の田んぼに、本日直播をやり直しました。
上の写真は、カラス対策に使う防鳥糸です。近所のホームセンターで単価が一番安いものを買ってきました。これで約2,300円也。合計8,000メートル!


2019年5月22日水曜日

【鉄コ直播2019】クボタ鉄コーティング湛水直播が鳥害(カラス)で全滅しました。(直播やり直し)

 今年(2019年シーズン)で2年目の鉄コーティング湛水直播ですが、播種まではとても順調でした。上の画像は5/5の播種から2週間以上たった本日の田んぼの状態です。何も生えていません!


2019年5月18日土曜日

【庄内米移植栽培2019】田植機を洗車し植付部を外して倉庫に仕舞いました。

 2019年の田植えは5月8日から始めて15日の午前で終わりました。
田植終了から2~3日経ってしまいましたが、本日の午後から植付部と車体を洗車して、来年のため倉庫に収納。


2019年5月5日日曜日

【鉄コ直播2019】直播作業を行いました。

 本日、鉄コーティングはえぬき種子の直播作業を行いました。
前日朝の田んぼの表面はガチガチに固まり、少々ひび割れあり、部分的には長靴が埋まらずに普通に歩ける部分もあるほどでしたので、かるく水を流してから直播機を走らせました。


2019年4月30日火曜日

【直播・移植共通作業2019】荒掻き&代掻き作業をやっています。

 2019年シーズンは4/28から荒掻きを始めました。
田んぼに水を入れ始めたのが4/26なので、その2日後からです。

今回は代掻きなので、今まで使っていたトラクターにはなかった「eクルーズ」を起動して作業しました。高負荷な状態になるとエンジンの回転数が自動的に任意に設定した値まで上昇するのですが、作業中に高負荷がかかることがまだ無いので作動することなく作業しています。


2019年4月16日火曜日

【直播・移植共通作業2019】耕起作業を開始しました。

本日から、耕起作業を始めました。
このブログのレポートにするため、作業中にトラクター(クボタSL48)の写真を撮ったら、カタログ写真のようになりました。


2019年4月6日土曜日

【鉄コ直播2019】クボタ鉄まきちゃん(NDS-8)の使用前メンテナンス・調整と、発芽試験10日経過の状況です。

 5月になるとすぐに鉄コーティング種子の播種を行うので、それに先立ち鉄まきちゃんのメンテナンスをしました。
※発芽試験開始から10日経過の種子の画像は、この記事の最後です。



2019年3月26日火曜日

【鉄コ直播2019】コーティングした種子の袋詰めと発芽試験を開始しました。

 先月(2月)の25日にコーティングした庄内産はえぬき種子の酸化と乾燥が終わったので、播種作業までの保管のため袋詰めしました。


2019年3月5日火曜日

クボタトラクターSL48が納車されました。【ロータリー作業機RM22S付属】

 本日昼イチで、「クボタのトラクターSL48」が納車されました。
今まで使っていたのはタイヤのトラクターでしたが、後輪がクローラになり馬力もUPしました。
車体も大きくなり最低地上高も大幅アップ!
同時に導入した作業機は、「ロータリーRM22S」です。


2019年3月1日金曜日

クボタ田植機NSU87の作業機脱着(植付部から直播機)をしました。

 播種作業に備え、昨年中古で入手した「クボタ NDS-8」の取付の練習です。
車体は「クボタ NSU87」です。

事前にマニュアルを入手しておりそれなりに理解したつもりでいましたが、これも人生初の作業なので、念のため動作確認も兼ねてなじみの農機具屋さんのレクチャーを受けました。

昨年の鉄コーティング播種作業は、クボタのデモ機を借りてやったので後部作業機の脱着はしていません。洗って返却するだけでした。
保有している田植機は新品で購入してから移植のみ、水田内でのスタックに備え、後輪をトリプルタイヤにしています。


2019年2月25日月曜日

2019年2月21日木曜日

鉄コ直播種子の浸種を始めました。【催芽機使用】

コーティング作業に先立ち、種子の浸種です。
個人的にはこの段階の作業では、最もシビアなのではないかと思っています。
芽が出でしまうと全滅なので、温度管理は慎重にしたいと思います。

 とはいっても力仕事でもないのでのんびりでした。
催芽機を組み立てて、種子を均等に並べて、水をいれて、、、


2019年2月15日金曜日

1町歩分の浸種の準備と、鉄コーティング資材を受け取りに行きました。

 2019年シーズンのコーティング作業に先立ち、浸種の準備をしました。
1町歩分で40kgの種子を、ネットの袋に5kgずつ分けました。


2019年2月4日月曜日

クボタ直播機NDS8の「第2ブラシ」を組み立てました。【鉄まきちゃん】

昨年(2018年)の8月に、中古で調達したクボタの鉄コーティング湛水直播機の「NDS8」ですが、よく見ると8条全部にあるはずの「第2ブラシ」が一つ無い状態でした。

個人的には点播直播をしたいので、このままだと8条のうち1条だけ条播になってしまうのでうまくないです。

売ってくれたところに連絡することも考えたのですが、ただ同然の破格の値段で売ってくれた良心的な事務所だったので自分で対応することに。近所の部品屋さん経由で、第2ブラシを入手しました。

家に届いて意外だと思ったのは、てっきり組み立て済みの第2ブラシが1個届くのだと思っていましたが、バラバラの部品で届きました。


2019年1月22日火曜日

2019年の鉄コーティング直播の準備を始めています。

数か月前から、慣行、密苗、鉄コーティング直播の栽培面積の割合を決めて注文したり、倉庫兼作業場の片づけと不用品の処分などを継続していました。

そして本日、今年(2019年シーズン)分の種子が到着しました。

 山形県産のはえぬき種子です。