ツマぶろぐ
鉄コーティング湛水直播の稲作の記録と、鳥海山周辺でのBCクロカン、トレッキングが主な内容です。
ページ
BCクロカン
廃棄ママチャリ レストア
鉄コ直播月報
鉄コーティング湛水直播
農業機械
YouTubeチャンネル
2018年10月16日火曜日
清吉新道探索4回目【鹿ノ俣川渡渉せず】
4回目である今回は、午後からの遅いスタートになったので鹿ノ俣川を渡渉するまでには至りませんでした。
よって鹿ノ俣川までの急斜面付近のルートを、渡渉地点まで
間違わずに確実に通れるようになること
を目標として行動しました。
~以下その行動内容の抜粋写真です。~
ここは、急斜面の途中です。
何をしているかは、ご覧になっている皆様のご想像にお任せ。
もっと見る! »
2018年10月6日土曜日
2018年 稲刈終了しました!【最後は鉄コーティング直播の刈取でしめくくり&栽培のまとめ】
本日(10/6)、2018年シーズンの稲刈りを終了しました。
これから、籾擦りや出荷などがしばらく続きますが、ひと区切りついてゆっくりした感があります。
次の私の役割は、2019年シーズンの鉄コーティング直播面積拡大に伴う
圃場均平化作業
です!
レーザーレベラー(?)があれば一発で平らにできるのかと思いますが、いかんせん財務基盤が脆弱なため、保有している40馬力のタイヤのトラクターに、ロータリーと整地キャリアの組み合わせで、
私の感覚のみ
で仕上げようと思っています。
~以下、鉄コーティング直播の刈り取り前の状態です。~
進入路から見た全体の様子。
いたって普通だと思います。
もっと見る! »
2018年9月15日土曜日
2018年 稲刈始め【苗の量が半分の田んぼからスタート】
今年は計画どおりに稲刈を始めることができました。
田んぼの四隅の手刈りはしないで、ほぼ100%コンバインの走行のみで刈ることを目指します。
一発目の品種は「
どまんなか
」、植え方は「標準の
半分の苗
の量」、上の画像のコンバインの奥の田んぼがそれです。植え付けの苗量は半分ですが、実り具合は十分で、普通の苗と同等の収穫ができたと思います。
鉄コーティング直播の刈り取りは一番最後になるかもしれませんが、今のところ見た目は非常に良好です。
2018年9月5日水曜日
2018年 21号台風通過直後の鉄コーティング直播の田んぼの様子【鉄コーティング湛水直播1年目 2018庄内米】
過去の第二室戸台風や伊勢湾台風に匹敵する勢力と言われている2018年の台風21号ですが、うちの鉄コーティング直播の田んぼは9/4の夜通過しました。
もっと見る! »
2018年8月15日水曜日
鉄コーティング湛水直播1年目 出穂の確認と、別の品種が生えてきたのでその対応【2018庄内米】
約1か月ちょい前の2018/7/6に、営農指導員からみてもらった時の
出穂予想は8/14
でした。
その
予想どおり、本日8/15すでに田んぼ全体に穂が出そろって
おりました。
もっと見る! »
2018年8月3日金曜日
鉄コーティング湛水直播1年目 播種から約3か月、穂が出ていました!【2018庄内米】
苗の田んぼだと全体的に穂が出ているので、鉄コ直播はもう一週間後くらいかなと思いながら見に行ったら
穂が出始めていました
。
もっと見る! »
2018年7月6日金曜日
鉄コーティング湛水直播1年目 播種から満2か月の状態です!【2018庄内米】
<<動画です>>
2018/5/6の播種から、ちょうど2か月たった7/6の稲の状態は、
・草丈 平均50cm
・茎数 20本
・葉色 5.3番
・出穂 予想8/14
・葉齢 9.1葉
順調だと思います。
もっと見る! »
2018年6月22日金曜日
鉄コーティング湛水直播のホタルイ対策の結果!庄内米2018年シーズン
5/29に投入した除草剤(登録ありのジャンボ剤)が、いまいち効かなかったので、6/14、計画どおりスポットで別の除草剤を散布しました。
この時点でホタルイはだいぶ大きくなっているので、十分な効果は期待していませんが、初めての稲作なので実際どうなるか、試しも兼ねています。
もっと見る! »
2018年6月4日月曜日
鉄コーティング湛水直播のホタルイに除草剤投入!庄内米2018年シーズン
5/6の直播から3週間ほどたち、順調に育っているのですが、一部に大量発生したホタルイ対策です。
5/29、除草剤(登録ありのジャンボ剤)を投入しました。画像中央左の白いのがそれです。
もっと見る! »
2018年5月25日金曜日
鉄コーティング湛水直播の芽が出そろいましたが、ホタルイが大量発生!庄内米2018年シーズン
5/15に最初の出芽を確認して10日経ち、安心できるところまで育ちました。
直播から約20日です。
この段階では特に大きな出芽ムラもなく、順調な生育です。
もっと見る! »
2018年5月15日火曜日
鉄コーティング湛水直播の出芽を確認しました!庄内米2018年シーズン
いつもどおり、かるく田んぼの点検をしていたら、一部に
微妙な発芽
を発見しました!
5月6日に種をまいたので、10日目です。
これから土地の栄養を吸って、ぐんぐんでかくなってほしいと思います。
もっと見る! »
2018年5月6日日曜日
【単独】人生初、鉄コーティング湛水直播の、種まき作業をやりました。
今年(2018年)から挑戦している、「鉄コーティング湛水直播」ですが、いよいよ種まき作業となりました。
今の段階では、保有している田んぼのうち30アールしかやらないので、鉄まきちゃんはレンタルしました。
種子はこのタンクの量で、ほぼ30アール分です。
もっと見る! »
2018年5月5日土曜日
鉄コーティング直播種子の発芽テストから14日目、結果です。庄内米2018年シーズン
2018年シーズンは、4月21日に発芽試験の設定をして
本日で14日目です
。
初日です。
当然のことながら、変化は全くなし。
本当に芽が出るのか不安です。
もっと見る! »
2018年4月27日金曜日
平成30年の鳥海ブルーライン開通式からの、大平BCクロカン春スキーに行きました。単独、涙の再開あり。
本日は平成30年度の鳥海ブルーライン開通式でした。
全国的な春スキーの超メジャールートと勝手に思い込んでいるので、開通式から体験してみることにしました。
もっと見る! »
2018年4月21日土曜日
鉄コーティング直播種子の発芽テストを開始しました。庄内米2018年シーズン
本日は、3月26日に鉄コートした種子の、発芽試験を始めました。
鉄コーティング済みの種子のほかに、不要になった食品トレイ、水道水、普通のティッシュペーパー、を用意しました。
もっと見る! »
2018年4月7日土曜日
アナログチプカシ(カシオ MQ-24)の電池交換を自分でやりました。安くて簡単、100均の電池です。
2015年1月に新品で購入して以来、夏の沢遊び、冬のBCクロカン、春秋の探検トレッキング、そのほか日常生活でもフルに3年以上使用している腕時計です。
購入価格は税込み1,000円でした。
もっと見る! »
2018年3月26日月曜日
稲の種子の鉄コーティング作業をやりました。庄内米2018年シーズン
【 画像は鉄コート最終段階の、仕上げ石灰を投入している模様です。】
今年から稲作の低コスト化に向けて、試しに3反歩を「鉄コーティング直播」でやることにしたため、私の稲作師匠が保有している作業場と設備(ドラム式コーティングマシン)をお借りして、コーティング作業をやりました。
もっと見る! »
2018年3月18日日曜日
温湯消毒の準備をしました。庄内米2018年シーズン
2018年シーズンの温湯消毒の準備をしました。
今のところ銘柄は秘密ですが、全部で4品種、トータルで575kgです。
作業は毎年のとおりで、5kgずつ、品種ごとに色分けして、パレットに積み分けます。
もっと見る! »
2018年3月16日金曜日
鳥海山、野性味あふれる残雪の龍神池を見に行ってきました。(BCクロカンとワカン使用)
最近、ゴールデンカムイと出会い、世界観が一変しています。
ということで、山形県は遊佐町、杉沢の奥にある野性味あふれる「龍神池」に、いつもの友人である、くま吉さんとともに見に行きました。
この龍神池は、開拓時代に集落で使う水を確保するために作られた「人工池」で、地元集落の方々で、定期的にメンテナンスがされているとのことです。
もっと見る! »
2018年1月14日日曜日
BCクロカンでのボーゲン&パラレルターンについて
昨日に続いて本日は鳥海山北側の矢島スキー場に行きました。
同行のメンバーは、古くから親交がある目の付け所が少々マニアックな方々で、アルペンスキーなので、私はBCクロカンでアルペンスキーのパラレルターンを練習してみました。
練習してみようと思った動機は、たまーに自衛隊のスキー練習を見かけますが、BCクロカンよりもクタクタな感じのヒールフリーなのにテレマークターンの練習を見ることがなかったためです。(ボーゲンかパラレルだけ)
重い荷物を背負って雪山を
移動する
のにベストなのでしょうか?
もっと見る! »
2018年1月13日土曜日
BCクロカンとセミファットテレマークスキーの比較
同じBCクロカンスキーヤーのくま吉さんと、いつものローカルスキー場で合流。
せっかくなので私は、昨年アルペン山スキーヤーのAtomさんから譲っていただいたセミファット系テレマークを持って行きました。
乗り味にものすごい違いがあったので、今回は私のBCクロカン視点からの一方的な感想文です。
(アルペン、スリリングな滑走重視とは、真逆の可能性があります。ご了承願います。)
連日の大寒波のため、ゲレンデは超サラッサラな状態です。
もっと見る! »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)