ツマぶろぐ

鉄コーティング湛水直播の稲作の記録と、鳥海山周辺でのBCクロカン、トレッキングが主な内容です。

ページ

  • BCクロカン
  • 廃棄ママチャリ レストア
  • 鉄コ直播月報
  • 鉄コーティング湛水直播
  • 農業機械
  • YouTubeチャンネル

2014年7月4日金曜日

澄郷沢(草津川?)の沢登り

2014年7月3日

天候は快晴



もっと見る! »
2 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
カテゴリ 沢登り(鳥海山)
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
いけひろ
鳥海山とその周辺の低山(出羽丘陵)で楽しんでいます。忍耐力こそ技術なり、失敗は成功の元。
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村

ラベル

  • BCクロカン (25)
  • クロスカントリースキー (2)
  • スノートレッキング (1)
  • テレマークスキー (3)
  • テント (1)
  • ボルダリング (1)
  • 稲刈 (5)
  • 乾燥調製 (5)
  • 渓流テンカラ (3)
  • 渓流ルアー (1)
  • 耕起 (8)
  • 山道具 (17)
  • 出羽丘陵 (10)
  • 除草剤 (5)
  • 代かき (2)
  • 沢登り(鳥海山) (4)
  • 鳥海山(三ノ俣) (11)
  • 鳥海山(山スキー) (5)
  • 鳥海山(杉沢) (1)
  • 鳥海山(大平) (4)
  • 鳥海山(中島台) (1)
  • 鳥海山(鶴間池) (8)
  • 鳥海山(湯ノ台) (11)
  • 鳥海山(奈曽渓谷) (1)
  • 鳥海山(鉾立) (1)
  • 鳥海山(万助) (2)
  • 直播・移植共通作業 (15)
  • 鉄コーティング湛水直播 (58)
  • 鉄コ直播月報 (11)
  • 農業稲作手伝い (24)
  • 農業機械 (19)
  • 農業土木 (7)
  • 廃棄ママチャリ レストア&カスタム (5)
  • 密播苗移植 (24)
  • 練習 (10)

マイブログ リスト

  • そんなクマのひとり言 ( ̄(エ) ̄)ノ彡☆
    久しぶりの車中泊旅行へ① (岐阜~長野~群馬~新潟) 
    4 か月前

人気の投稿

  • 1.5トン用ハンドリフトのタイヤ交換( KOLEC パレットトラック NB15 ロードホイール )
    <交換の動画です> 平成14年(2002年)ころから使っている、コレック(KOLEC)のパレットトラックNB15です。現行モデルはNDなので3世代ほど前の1.5トン用のモデルです。 主な用途はコメの出荷で、1トン用フレキシブルコンテナバッグ(フレコン)の作業倉庫内でのフォ...
  • トラクターのユニバーサルジョイントのグリスアップをしました。
    代かき前のタイミングでクボタパワクロSL48Hのユニバーサルジョイントのグリスアップをしました。目標は50時間毎ですが実際は「耕起前、耕起後、代かき後」の年3回です。 代かき後PTOを使うのは稲刈り後に、気になる部分の畔塗と秋耕をやっています。
  • フロントハブ交換&スポークJIS組 廃棄ママチャリレストア(3)
    2016年8月1日 前回、固着したシートポストを引き抜いた後、次の作業としてボトムブラケットのオーバーホールとシートチューブの清掃を計画しましたが、早速変更です。
  • シートポストの固着取り外し完了 廃棄ママチャリレストア(2)
    2016年7月26日 バイク屋さんで廃棄するママチャリを入手して、固着しているシートポストに潤滑油をちびちびさしながら、プラハンでコツコツして6日が経過。 一週間経っても取れなかったら、 1、今使っているCRCとペネトンをやめて、ワコーズのラスペネを買って、...
  • 廃棄ママチャリ レストア&カスタム(1)
    2016年7月20日 数年前から大変よくして頂いている、トライアルライダーの「TKNさん」に相談してみた結果。 「廃棄寸前のママチャリをレストアして、おしゃれにカスタムして、普段の足に使いたい。」と相談したところ、TKNさん行きつけのバイク屋さんに口をきいてもらいました...

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (39)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2021 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2020 (30)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2019 (33)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (21)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2016 (15)
    • ►  12月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (22)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2014 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ▼  7月 (1)
      • 澄郷沢(草津川?)の沢登り
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (12)
    • ►  12月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
Powered by Blogger.