2017年12月18日月曜日

BCクロカンに最適なシチュエーションを確認できました!

今回はとある事情から、10人以上のスノーボーダーと3人のアルペンスキーヤーに混ざって、たった一人BCクロカンで矢島スキー場に行きました。
しかもアルペンスキーヤーには元インターハイクラスの純レーシングな方もいる状態です。


2017年11月14日火曜日

秋の田起こし(クボタトラクター運転席視点)

車両はクボタKL410です。

大豆の収穫が終わった田んぼを、来年の準備のため耕起しました。
今まで何年も耕起をやってましたが、この時期の作業は初めてです。


2017年11月7日火曜日

清吉新道探索3回目 植物園の尾根に取り付き

前回は単独で、地図どおりのルートで鹿ノ俣川の直前まで行きました。
しかし、周囲大崩落のため単独での前進はあきらめ、引き返すことにしたものです。

3回目となる今回は、鹿ノ俣川をこえて植物園に至る尾根に取り付くことを目標にしました。
くま吉さんと一緒なので安心感が全然違います。




2017年10月23日月曜日

LINE BLEND(173cm) & ロッテフェラー・コブラR4 が来ました!

 愛用のBCクロカンうろこ板のエッジが剥がれているのをきっかけに、Atomさんから譲っていただきました。
しかもわざわざ届けてもらいました。


2017年10月16日月曜日

(単独)清吉新道探索 地図どおりの渡渉地点まで(鳥海山 鶴間池)

前回の探索で鹿ノ俣川の渡渉地点までのルートを確立したつもりでしたが、地図を眺めていたらずいぶん北に行っていたことが判明!早速探索のやり直しを実行しました!
くま吉さんは仕事でしたが、寒くなる前どうしても確認しておきたかったので私単独で行きました。




2017年9月16日土曜日

2017年シーズンの稲刈り開始!なるべく手刈りをしない方針です。

2017年シーズンの収穫は9月15日からの予定でしたが悪天候のため見送り、翌16日から始めました。

昨年までは田んぼの四隅、コンバインの進入スペースと、デバイダの張り出し分で刈り取れない部分を腰を曲げながら鎌で刈っていました。
数十年前の米価が高く、面積もそんなにやる必要がなく、コンバインも小さく全面刈りでなかった頃はそれで十分でした。

今は昔と違い安くなった米価に対応するため田んぼの枚数も多くなり、それに伴いコンバインも大きくなりました。そうなると手で刈る面積は積算すると広大になります。そして巨大化したコンバインは便利なことに全面面刈り仕様です。

よって今シーズンからは低コスト化推進のもとに、機械の性能をフルに引き出し、なるべく手で刈らないつもりで挑むことにしました。




2017年9月13日水曜日

鳥海山 鶴間池 清吉新道の入口探索(鹿ノ俣川まで)

9月に入り涼しくなったため、久々にくま吉さんと半日トレッキングを行いました。
場所は、鶴間池周辺。

以前から清吉新道が気になっており、過去に1回だけ探検に出かけた記憶があります。
今回は2回目で雪もなく、登山道や踏み跡がはっきりあったので、のんびりとしたトレッキングで終えることができました。

 10:15、山雪荘、荒木沢付近の一般登山道から入りました。



2017年8月30日水曜日

2017年8月16日水曜日

ガルモント ベンチャー

テレマークスキーブーツを購入しました。
某オークションで新品で約23,000円でした。
せっかくなのでプラブーツも体験したかったのですが、そうしなかった訳は値段とサイズです。

「GARMONT VENTURE」



2017年8月2日水曜日

農機メーカー4社の低コスト化のプレゼンを聞きに行ってきました。

夕方、農機メーカー4社の、低コスト化作業のプレゼンを聞きに行ってきました。

今までは勤めの仕事が休みで都合の良い日に、言われたことをやるのみ、自分で勉強は全くしない状態でしたが、少しだけ意識を変えようと思い参加してみました。



2017年6月21日水曜日

BCクロカン 鳥海山 滝ノ小屋~貝型雪渓~薊坂の小雪路

 前日友人方にお誘いの連絡をしたところ、ATOMさんと行けることになりました。
ルート選定は、すべてATOMさんです。

05:30ころ滝ノ小屋駐車場を出発、マタフリ沢の上を登り貝型雪渓を経由し、約2時間後の08:00前ころ薊坂の小雪路の上端に到着。
風が強く雨も降りそうだったので、早々にスキーで下山。
豪快なスプーンカットとハードな斜面で、まさに修行のようなスキー滑走でした。(^^)

 当日04:30ころの鳥海山の様子



2017年6月19日月曜日

トラクターの洗車をしました。

厳冬期の除雪から田植えの準備まで、毎年のことですが酷使しているので洗車をしました。



2017年6月12日月曜日

田んぼの草刈り(エンジントリマー使用)

本日は09:30から14:00まで、田んぼの草刈りをしました。

 作業内容用は、2ストエンジンのトリマーで、畔から水田の中に這うように伸びていく草の根っこ切りです。



2017年5月4日木曜日

5歳児、春山バックカントリーデビュー!鳥海山大平で尻そりです!

今回は某5歳児の春山バックカントリーデビューのお手伝いをすることになり、選んだ場所は鳥海山の大平、5歳児でも登り口付近で十分遊べると思い選定しました!移動手段はゴム長靴と「尻そり」、食料は缶サイダー2本です。




2017年4月16日日曜日

MY登山用時計(アナログチプカシ)の曇りとり

冬場のBCクロカンスキー登山や、夏場の沢登り&てんから、普段の仕事などに酷使している、アナログのチプカシの風防が曇っていました。
沢登りとか農作業の水仕事で浸水したものと思われますが、時間が狂うこともなく元気に動いているタフさも最高です!




2017年3月24日金曜日

BCクロカン 鳥海山 三ノ俣〜鈴木小屋(ツリーランとか)

月山森を目指す計画でしたが、天守森から上に真っ黒い雲がへばりついていたので、鈴木小屋に荷物をデポして、BCクロカンでのツリーランの練習とかをすることになりました!




2017年1月27日金曜日

BCクロカンダウンヒル練習in三ノ俣(3年目&2年目)

前日、くま吉さんが自主練する情報を入手したので顔を出してきました!

いつも行っている地元のカメラ屋で道草してから、10:30ころ三ノ俣スキー場に到着。
くま吉さんはすでに練習していたので、フォームチェックを兼ねてお互い動画撮影。





2017年1月2日月曜日

鳥海山山麓での雪上テント設営練習

2016年12月26日、昨年暮れのお話です。

 相棒であるくま吉さんが、先にテントを導入したことで、私も足並みを合わせようと思い購入しました。
 いきなりテント泊で使用開始というのは、あまりにも無謀で恐ろしいので、その日は正味半日くらいで設営の練習です。

 いろいろ悩んだ末、購入したのはモンベルのステラリッジテント1型です。本当はダンロップや吊り下げ式のテントが欲しかったのですが、私は体がでかいので、少しでも縦の長さが長いものにしました。